TOP > 国で異なる?軟水・硬水の定義の違い

国で異なる?軟水・硬水の定義の違い

国で異なる?軟水・硬水の定義の違い

地下水を原水とするミネラルウォーターは、軟水と硬水に分けられることをご存じの人も多いのではないでしょうか。日本のミネラルウォーターは基本的に軟水が多いので、ほとんどの人が軟水の味わいに慣れていますが、硬水の少しクセのある味わいが好きな人も見られます。この軟水、硬水は、水の硬度によって定められています。実はこの硬度、国によって基準が異なることをご存じでしょうか?軟水と硬水の定義の違いについて、調べてみました。

軟水、硬水を分けるのは、硬度の違い

水

海外の「硬水」と表示されているミネラルウォーターを飲むと、なんとなくクセがあり、飲みづらさを感じる人もいます。

これは、ミネラルウォーターの中にカルシウムとマグネシウムなどのミネラル分が多く含まれているためです。カルシウムは苦味を、マグネシウムは苦味と塩味が混ざったような味がするといわれていますので、軟水に慣れ親しんでいる日本人が飲むと、飲みづらさを感じてしまうのかも知れません。

なぜヨーロッパなど海外の水は硬水が多いのかというと、土地の違いによります。ヨーロッパなどでは、地下水や河川の水は時間をかけて、石灰質の豊富な地層を流れます。そのためミネラル分が水に多く含まれるのです。一方日本は川の流れが急な土地が多いため、水に溶ける成分の量が少なくなると考えられています。

ミネラルウォーターの軟水、硬水を分けるのは、「硬度」と呼ばれるものです。ミネラルウォーターにはカルシウムやマグネシウム、カリウム、ナトリウムなどが含まれています。このうちカルシウムとマグネシウムが多く含まれている水を硬水、少ないものを軟水と区別されます。

区別する基準として、1L中にカルシウムとマグネシウムが何mg溶けているかを表した数値、「硬度」が用いられているのです。

国によって硬度の基準は異なる

アメリカ

硬度によって軟水と硬水が分けられると前述しましたが、実はこの硬度の分類基準は、国によって異なります。

たとえば日本でも採用しているアメリカ硬度ですが、水中に溶解しているカルシウム塩とマグネシウム塩を足した量を、炭酸カルシウムの量に変換した値を単位として表しています。

そのため計算式でいうと、単純に「硬度=カルシウム濃度+マグネシウム濃度」とはならず、「硬度(mg/Lまたはppm)≒カルシウム濃度(mg/L)×2.5+マグネシウム濃度(mg/L)×4.1」という複雑な計算式となります。アメリカ硬度のほかには、ドイツ硬度やフランス硬度、イギリス硬度(クラーク度)がありますが、いずれも計算式が異なります。

さらに定義も国によってさまざまです。たとえばアメリカ硬度に準じている世界保健機関(WHO)の基準は、「軟水を0〜60mg/L未満、中程度の軟水(中硬水)を60〜120mg/L未満、硬水を120〜180mg/L未満、超硬水を180mg/L以上」と定義しています。一方ドイツ硬度の場合は、14dH以上を硬水としており、これはアメリカ硬度に換算すると、超硬水に当たる約250mg/Lに相当するのです。

硬度に合わせて発展した、それぞれの国の水と食文化

出汁

それぞれの国では、水に合わせた食文化が発展してきています。たとえば日本はほとんどの地域が軟水ですが、軟水に適した日本料理が発展してきました。軟水は素材の味を生かし、だしをおいしくとれます。日本人に欠かせない白米も、軟水で炊くと水をしっかり吸い込み、ふっくら粘り気のあるご飯に。また緑茶も軟水だからこそ、しっかりとした色が出てうま味が溶け出します。

一方の硬水ですが、牛肉の煮込み料理やスープなどは、ミネラル分の多く含まれる硬水で煮込むほうが、うま味を残しながらアクを浮かせられるといわれています。またスペインで有名な米料理のパエリアも、硬水で炊くことによりパラパラに仕上がるのです。中国茶やイギリスが有名な紅茶は、中硬水や硬水で入れることで香り高さを楽しめるといわれていて、とくにコーヒーは本来、硬水で入れるほうがおいしくなるとされています。

それぞれの土地で採水される水に合わせた料理方法が、食文化となって発展してきているのは、とても興味深いですよね。

おいしいミネラルウォーターを楽しむなら、ウォーターサーバーがオススメ

炊飯

硬水、軟水で好みが分かれるかと思いますが、軟水のミネラルウォーターを飲むなら、ミネラルウォーターサーバーが手軽でオススメです。

ミネラルウォーターサーバーは厳選された国産のミネラルウォーターですので、安心しておいしい水を楽しめます。ウォーターサーバーならおいしい水を飲むだけでなく、お米を研ぐ水や料理などにも使えます。

ぜいたくに感じるかも知れませんが、ふだんの料理にミネラルウォーターを使ってみるとお米がふっくら炊き上がったり、みそ汁のうま味がアップしたりとおいしさがぐんとアップしますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

おわりに

国によって水には硬水、軟水の違いがあり、その分類を決める硬度の計算方法や定義も異なります。

水はその国々で飲まれ、硬度や水の性質に合わせて食文化などが発展してきました。日本の軟水は飲みやすく和食にも合っていますが、時には目先を変えて硬水を楽しむのもオススメです。

日本でとれるお水の中でも、超軟水のものと比較的硬度の高い軟水に分けられます。その土地でしかとれないミネラルが含まれていることもあるので、成分をみながらお水を選ぶのも楽しいですよ。

ウォーターサーバーなら、定期的に自分の好みのお水が届きますし、メーカーによっては途中からお水の種類を変更できるものあります。ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。

プライバシーマーク
検討リスト: 0 件
開く
全クリア
TOP