寂地川は山口県、島根県、広島県の3県にまたがっている寂地山の谷川です。樹齢の長い杉やブナなどが付近に生えており、古くから寂地川の水は近隣住民の生活用水として使用されてきました。現代でも寂地川の水は良い水質を保っており、中国地方の名水のひとつとして知られています。ここでは、寂地川の水としての特徴やアクセス情報などについて紹介していきます。
この記事のもくじ - 項目をクリックで該当箇所へ
どこで採水されている?
寂地川の採水地は、山口県岩国市錦町に存在しています。寂地川は宇佐川の最上流であり、西中国山地国定公園内に採水地があります。付近には多くの植物が自生しており、5月には新緑の植物を、11月には紅葉を楽しむことができます。
寂地川付近には鉄道の駅やバス停は存在しておらず、アクセスするには自動車が必要となります。最寄りのICは中国自動車道の六日市であり、ICを降りてから20分ほどで辿り着くことができます。
寂地川の水は古くから水質が良いため、1985年には名水百選に選ばれました。現代でも寂地川の水は飲料水として利用されており、飲用だけでなくワサビ栽培などにも利用されています。また、寂地川に存在している五竜の滝は、日本の滝百選にも選ばれています。
名水の由来
大昔、寂地川の周辺には近隣住民を苦しめる大蛇がいると言われていました。一度その大蛇が動くと付近に自生している草木が倒れてしまい、息をすると花や木が枯れ果ててしまうといった伝説があったのです。
しかし、ある日「寂仙坊」という旅人が現れ、その旅人が祈祷したことによって大蛇は退散したと伝えられています。それからこの旅人の名前に由来し、この地域は寂地と呼ばれるようになりました。
古くから地元住民が寂地川周辺の清掃活動を定期的に行っており、現在でもその清掃活動は続けられています。そのため、水質・水量ともに良好な状態を長い期間保つことができており、特別保護区に指定されるようにもなりました。
ミネラル含有量と味わい
寂地川の水の硬度は、1リットルあたり平均3から4.5mgとされています。名水百選に選ばれた水の中でも比較的硬度が低く、すっきりとした味わいが特徴です。ただし、一年を通して水温が約6度と低めであるため、飲む際には冷たさに注意することが必要です。
近年は水質検査が行われていないとされていますが、古くから寂地川の水質に大きな変化は無いと言われています。付近にはキャンプ場や遊歩道など水が汚れてしまう原因となるものも存在していますが、利用者のマナーの良さや清掃活動によって、良好な状態が保たれています。
採水地周辺の観光地
寂地川周辺には長瀬峡や寂地峡など、自然に関連する観光スポットが点在しています。どの自然スポットも季節によって景観が大きく変わるため、一年を通して数多くの観光客が訪れています。また、採水地から約300m離れた宇佐八幡宮には多くのスギが自生しており、スギ巨樹群と呼ばれる人気の観光スポットになっています。
採水地から徒歩約2分の距離にキャンプ場があるため、子連れの観光客も少なくありません。このキャンプ場を利用すれば、数日間寂地川の水のおいしや有難みなどを体験することができます。
寂地川の口コミ
夏でも涼しくて、避暑には最適。
道中、道の狭い箇所がいくつかあり、注意が必要。
滝めぐりは、足元が濡れている事もあり、靴は動きやすいもの推奨。
出典:google+
たまにパンプスやヒールで観光地を訪れる女性もいますが、ぜひ動きやすい服装と動きやすい靴でお越しください。
「清い水」
川底の岩が透けて見える。日本名水100選に名を連ねる寂地川の水は極めて透明である。
この清らかな水を生む環境が、我が国の一番のお宝なのかもしれない。 pic.twitter.com/bDwsnW8nkg
— 写真の鉄人 橋本正弘 (@hasimot50730552) July 28, 2015
素晴らしい透明度。これもみんなが意識しながら皮を守っているおかげですね。
@kerpkyo 寂地川にも寄ったの!紅葉が素敵ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ pic.twitter.com/LzoF4f3Ni5
— ゴロゴロ♪(空気) (@kerpkyo) November 3, 2015
名水橋がかかる寂地川。マイナスイオンたっぷりで癒やされてきてください。
【仏ログ】宇佐八幡宮で二拝四拍手一拝にて参拝したあとにすぐ目の前にある大楽寺を訪ねた。弥勒仏及両脇侍像、脇侍は法苑林菩薩及び大妙相菩薩。弥勒を囲んで四方に立つ四天王は、いずれも桧材寄木造で平安時代後期の作。濃密な仏像空間だった! pic.twitter.com/acurUeRYYG
— 仏像リンク (@butsuzolink) December 5, 2015
立派な鳥居。山口県にお越しの際はぜひとも宇佐八幡宮にも足を運んでみてください。
寂地川の風景
子供が生まれたら2羽で購入するハトさん。1羽は境内に置いておくそうです。かわいいです。
とても立派な鳥居ですね。神々にパワーをもらえそうです。
パワースポットとしても有名な宇佐八幡宮。悩んだ時はぜひ足を運んでください。
アクセスマップ
どこで購入できる?
寂地川の水は、採水地に向かえば飲用することも持ち帰ることも可能です。ただし、容器が配布されているわけではないため、持ち帰る際にはペットボトルや水筒などの容器が必要となります。
また、寂地川の水はインターネット通販などでも購入することが可能です。300mlの容器に入った水が20本入りで販売されています。
おわりに
ここまで、寂地川の水について紹介してきました。寂地川周辺にはキャンプ場もありますし、インターネット通販などでも購入できることから、寂地川の水を入手することは難しくありません。ただし、現地に出向いて採水する際には、水を汚さないようにしっかりとマナーを守るように心がけましょう。
コメントを残す