関西一桜が早く咲くと言われる紀三井寺。このお寺は西国三十三所観音霊場の第2番札所となっており、現在でも桜を見るために多くの観光客が訪れるスポットとなっています。
紀三井寺は桜の名所としても有名ですが、紀三井寺の中にある三井水と呼ばれる湧き水も、名水としてよく知られています。今回は、この三井水の成分や由来などについて紹介していきます。
この記事のもくじ - 項目をクリックで該当箇所へ
どこで採水されている?
三井水の採水地は、和歌山県和歌山市にある紀三井寺の境内にあります。採水地へはJR紀勢本線の紀三井寺駅で下車し、そこから10分ほど歩けば辿り着くことができます。
紀三井寺の三井水は3つの場所から湧き出ている水の総称であり、それぞれ「清浄水・吉祥水・楊柳水」と呼ばれています。紀三井寺の山門をくぐって階段を登ると、右手側に木立が見えてきますが、その木立の中にある小さな滝の水が清浄水にあたります。吉祥水は楼門の外にある井戸の中を流れる水であり、楊柳水は清浄水のある階段から、小道に入った突きあたりに溜められています。
いずれの水も、紀三井寺の三井水として日本名水百選に選ばれています。
名水の由来
紀三井寺の三井水、特に清浄水は紀三井寺自体の歴史と深く関係しています。紀三井寺を建立した為光が大般若経六百巻を写経し終わった際に、彼の前に竜宮の乙姫が現れました。彼女は為光に「竜宮で説法をしてほしい」と頼んだ後に清浄水に身を投げたところ、龍に変わったと言われています。
その後も紀三井寺の三井水は霊水として、地元の人々に崇められてきました。書道や茶の湯などに使用されるほか、醸造家が醤油や味噌を作る際にここの水を仕込みに使い、ご冥護を記念したという話も残されています。昭和期には皇族の方が三井水の評判を聞きつけ、自らの宿舎に運んで料理などに使用させました。
そんな三井水は、多くの人の手によって水質が保全されてきました。初代紀州藩主・徳川頼宣が三井水を整備したことが記録として残されており、近年では保存会が作られて、荒廃していた吉祥水と楊柳水を復旧させました。現在でも年2回の大掃除が行われており、歴史ある名水を守るために保存会の人々が地道な努力を続けています。
ミネラル含有量と味わい
三井水は炭酸水素カルシウムや硝酸イオンが含まれた水です。詳細なミネラル成分は公表されていませんが、通年11〜15度と冷たいため、特に夏場は多くの観光客が採水地に訪れています。
生け花や茶道、書道などに利用するために、遠方から水を汲みにやってくる観光客も少なくありません。
採水地周辺の観光地
三井水がある紀三井寺には、境内に多くの名所があります。中でも日本さくら名所百選に選ばれている約500本の桜は、近畿地方で最も早く咲くと言われており、「近畿に春を呼ぶ寺」とも言われています。境内には重要文化財の建物が多く残されており、いずれも平安時代に建てられたものです。桜の時期には桜祭りも開催され、毎年その時期には多くの観光客が賑わいを見せています。
また、海の近くまで出ると初代紀州藩主・徳川頼宣が建てた観海閣という水上楼閣があります。紀三井寺と対面するように作られており、目の前に広がる海を一望できます。周辺にはほかにも、徳川御三家のひとつである紀州藩の城・和歌山城や、地中海の港町を模したテーマパーク・和歌山マリーナシティなどがあります。
紀三井寺の三井水の口コミ
和歌山県の紀三井寺。楼門。西国三十三所第2番札所。救世観音宗の総本山。770年(宝亀元年)、唐僧・為光上人の創建と伝わる。寺名は3つの湧き水に由来。また、三井水として「日本名水百選」。(笑)http://t.co/Byl4RcMp5Z pic.twitter.com/b9FkBTAXPN
— y.tama (@tama311) April 1, 2015
紀三井寺の中に三井水があります。
日本の名水百選に選ばれたお水。念のため煮沸してからお飲みくださいとの注意書きが……(^_^;) @ 和歌山市指定文化財(名勝) 紀三井寺の三井水に写真つきタッチ! http://t.co/Om0lKSFiUV pic.twitter.com/bwNvIG4rIl
— CrystalClearWater (@CCWonline2) September 7, 2014
飲水する際は沸騰消毒してください。
【Insta-Wakayama 新着写真】 煌めいた海…以前、仕事帰りに訪れた、人影まばらな浜の宮ビーチ
写真の左側に和歌山マリーナシティがあります
この日は最高の青空が広がってくれました
潮の香りに包まれていると心が落… pic.twitter.com/tAuU02ARkH
— 林 清仁~和歌山県ネット広報担当 (@hayashikiyohito) December 5, 2015
和歌山マリーナシティのすぐ横は海。デートに最適です。
紀三井寺の三井水の風景
和歌山マリーナシティ_黒潮市場
出典:FLICKR
和歌山の中に現れた地中海。お洒落です。
桜とのコラボレーションは最高に綺麗です。
鮮やかな朱色の鳥居と淡い桜のコントラストが美しいです。
アクセスマップ
どこで購入できる?
紀三井寺の三井水は、一般的向けの販売が行われていません。ただし、容器を持参して採水地に赴けば、持ち帰ることが可能です。年に2回行われている水質検査で特に問題は見つかっていませんが、安全のために1度煮沸してから飲むことが推奨されています。
おわりに
紀三井寺の創設にも深く関わっている三井水は、現在でも霊水として多くの人々の敬愛を集め利用されています。三井水を飲めば体だけでなく、心まで清らかになると言われています。現地で歴史のある三井水に触れ、体と心を潤してみませんか。
コメントを残す