まるで剣のような岩が多くそびえ立っている徳島県の剣山。その中には水が湧き出ており、この水は剣山御神水と呼ばれる名水とされています。古くから御神水として崇められてきた名水であり、古くから剣山を登る人の渇いた喉を潤してきました。
ここでは、この剣山御神水の成分やアクセス情報、周辺の観光地などについて紹介していきます。
この記事のもくじ - 項目をクリックで該当箇所へ
どこで採水されている?
剣山御神水の採水地は、徳島県三好市の東祖谷にあります。剣山には大剣神社の御神体である巨大な岩があり、剣山御神水はその岩の下から少しずつ沸いています。
水量は少ないですが常に湧いており、非常に高い透明度を誇っていることがこの名水の特徴です。見た目が美しいことが話題となり、現在では剣山御神水を目当てに剣山を登る観光客も多く見られるようになりました。剣山御神水は日本名水百選にも選定されており、病気を治す若返りの水とも言われています。
採水地は、井川池田インターチェンジから車で2時間50分ほどの場所にあります。麓からはリフトが利用でき、リフトを降りてから剣山御神水の採水地までは、徒歩で辿り着くことができます。
名水の由来
剣山御神水の「剣山」という名称の由来に関しては、安徳天皇の剣や大剣神社など、複数の説があります。剣山の山頂には風化した石灰岩があり、水が浸透しやすくなっています。剣山御神水はこの山頂に浸透した雨水が湧き出したものであり、大剣神社の御神水として重宝されてきました。
現在では地元住民や顕彰会、関係者などによって保全活動が行われています。保全活動によって水質が保たれているため、ペットボトルなどに入れて剣山御神水を持ち帰る観光客が多く見られます。
ミネラル含有量と味わい
詳細なミネラル含有量は公表されていませんが、カルシウムイオンが豊富に含まれていることが分かっています。若干クセがある味わいとされていますが、水温がおよそ15度であるため、登山で渇いた喉を潤すのに適していると言われています。
採水地周辺の観光地
採水地周辺の有名な観光スポットとしては、奥祖谷二重かずら橋や祖谷のかずら橋などが挙げられます。どちらもシラクチカズラによって作られている橋であり、めずらしい橋として観光客から注目を集めています。
奥祖谷二重かずら橋は、剣山にあった馬場に向かうために、約800年前平家一族が作った橋であると言われています。男橋と女橋のふたつがあり、小さくて上流の方にかけられている橋が女橋にあたります。また近くには野猿と呼ばれる人力のロープウェイがあり、昔ながらの移動手段を楽しむことができます。
祖谷のかずら橋は奥祖谷二重かずら橋から車で1時間ほどの場所にあります。日本三奇橋のひとつであり、国指定重要有形民俗文化財に指定されています。重さ約5トンのシラクチカズラが使われており、足を踏み出すたびに揺れるスリルを楽しめるスポットです。ライトアップも行われており、大自然の中に佇む巨大なかずら橋の幻想的な姿を見ることもできます。
また剣山御神水のある剣山そのものも、紅葉の美しいスポットとして知られています。毎年10月8日から15日までは紅葉祭りが開催されており、剣山でしか見ることのできない植物を目当てに、多くの観光客が訪れています。
剣山御神水の口コミ
山頂付近の剣山御神水は環境省選定名水百選♪ キンキンに冷えてる(^^) (@ 剣山御神水 in 三好市, 徳島県) https://t.co/307ODMNW4P pic.twitter.com/UZ5Y3cIZbM
— kenchan (@runride88) August 7, 2015
登山客の喉を潤してきた剣山御神水。水温もちょうどいいくらい。
名水百選
剣山御神水汲んで行きます。
飲んでみたけどうまい。 pic.twitter.com/CIaIA2Q9U9— トロ太朗㌠ (@toro_taro) May 14, 2013
どんどん汲んで帰りましょう。ただし、重いので欲張りすぎに注意です。
剣山
下りは大剱神社経由で。神社がとても多く麓にも山腹にも山頂にもあります。大剱神社には名水百選に選ばれる剣山御神水があります。おいしく頂きました。 pic.twitter.com/BBBn8kpr— かん (@Hito_Kan) November 25, 2012
深呼吸すると自然のエネルギーが貯まっていきそうです。
剣山御神水の風景
DSCF0420
剣山御神水
出典:FLICKR
この中に美味しい剣山御神水があります。
P5166658
剣山、剣山御神水
出典:FLICKR
剣山御神水は、若返りの水とも呼ばれているんですよ。
P5166657
剣山、剣山御神水
出典:FLICKR
湧き出る量は少ないですが、柄杓を使っていっぱい飲んでください。
奥祖谷二重かずら橋は紅葉の季節も最高です。デートにピッタリ。
奥祖谷二重かずら橋は、男橋と女橋の2本の橋があり「夫婦橋」とも呼ばれています。
アクセスマップ
どこで購入できる?
剣山御神水は、一般的な販売はされていません。ただし、採水地ではその場で飲むことができ、容器などを持参すれば持ち帰ることも許可されています。
おわりに
ここまで、剣山御神水について紹介してきました。大自然の中に存在する剣山御神水は、登山者の体を潤す役目も果たしていますが、見ているだけでも清らかな気分になれると言われています。ただし、登山をするには準備が必要になるため、採水地に向かいたいのであれば、事前にしっかりと計画や準備を済ませておきましょう。
コメントを残す