東京と言えば高層ビルやマンションなどを思い浮かべる方が多くいますが、東京にも自然が残されている地域は数多くあります。御岳渓谷はその中のひとつであり、この渓谷を流れている水は名水として知られています。
ここでは、この御岳渓谷の水の成分情報や、アクセス情報などについて紹介していきます。
この記事のもくじ - 項目をクリックで該当箇所へ
どこで採水されている?
青梅線で奥多摩方向へ向かっていくと、都内とは思えないような豊かな自然が広がっています。御岳渓谷はこの地域に存在しており、御岳渓谷を流れる約4kmの渓流は御岳渓流と呼ばれています。清流の景観が美しく、この渓流を流れる水は名水百選にも選定されています。
付近の「沢井」という地名は、湧き出た水が沢になっていることから名付けられたものであり、古くから地域で親しまれています。渓流にそって遊歩道が整備されており、観光スポットとしても人気を集めています。
御岳渓谷へは、JR御嶽駅を降りて徒歩で向かうことができます。また、車の場合は中央道八王子ICから約55分、圏央道青梅ICもしくは日の出ICから約30分です。都内からなら日帰りで楽しめる距離であり、休憩所を完備した大型バス専用駐車場も平成24年にオープンしたため、週末には多くの観光客で賑わっています。
名水の由来
御岳渓流のもとである多摩川は、江戸時代から東京の生活用水などに利用されてきました。上流部は水質も良く、地域住民による保全活動もあり、長い期間その水質が保たれてきました。
御岳渓谷という名は、付近に存在する御岳山から付けられたものです。
ミネラル含有量と味わい
御岳渓流を流れている水の硬度は、1Lあたり平均30.5mgとされています。石灰岩質の秩父古生層でろ過されているため、ミネラルの含有量が多いことが特徴です。また、数ヶ月汲み置きしても水質が変わらないほど、雑菌が少ないとも言われています。
採水地周辺の観光地
御岳渓流は水だけでなく、新緑や紅葉なども魅力的な観光スポットです。付近にある高水三山や御岳山にはハイキングコースや散策コースも整備されており、家族連れや女性客などの姿も見られます。
また、採水地付近には玉堂美術館、澤乃井櫛かんざし美術館、たましん御岳美術館などの美術館も点在しています。玉堂美術館には奥多摩の自然を愛し、よく写生に訪れたという近代日本画の巨匠の作品が展示されています。
ほかにも庭園や料亭など、付近の自然を活かした観光スポットがこのエリアには数多く見られます。自然の恵みを活かしたお酒や料理などを味わうことができ、酒造見学や利き酒なども楽しむことができます。
御岳渓谷はカヌーのメッカとしても知られており、カヌースラロームの全日本選手権大会が開かれたこともあります。ほかにもカヤックやラフティング、フィッシングなど、リバーアクティビティが盛んです。自然の楽しみ方を良く知っているアウトフィッターと呼ばれる専門家が提供するツアーも用意されており、初心者であっても自然を満喫することができます。
御岳渓谷の口コミ
右岸(南側)の遊歩道は舗装されていないものの歩きやすくて気軽にアウトドア気分を味わえます。
御岳に自動車で訪れて御岳苑地の駐車場を利用する人は少なくないでしょうが、以前は無料だったこの駐車場、現在は有料ですのでご注意を。
出典:google+
渓谷を眺めながらの散歩が気持ちよさそうです。
紅葉は11月後半から12月頭が見頃。休日や昼間は混雑するので平日早朝が静かで気持ちいい。
出典:google+
紅葉シーズンはライトアップもされるそうです。
https://twitter.com/kawaaso06/status/671847863983333376
川で涼むだけでも、充分に自然を満喫できる東京の避暑地です。
https://twitter.com/slutty2828/status/805750873833934849
綺麗な水と景観が、都会の喧騒を忘れさせてくれますね。
https://twitter.com/Gessai317/status/670609719447281664
空気も住んでいてマイナスイオンが豊富。自然に恵まれています。
御岳渓谷の風景
Mitake gorge, Tamagawa River, 御岳渓谷
出典:FLICKR
遊歩道をゆっくり歩いて森林浴するのもおすすめです。
御岳渓谷 05
出典:FLICKR
ハイキングやラフティング、バーベキューなど一年を通して賑わっています。
IMG_1257
出典:FLICKR
間近で見ることのできる湧水と自然は眺めているだけでも楽しめますね。
紅葉が見頃になると、外国人観光客も多く訪れます。
ここではカヌーの大会や岩でのボルタリングもよく行われています。
大自然に囲まれた中で散策するのはリフレッシュにもなりますね。
アクセスマップ
どこで購入できる?
御岳渓流の水は、一般的に販売されていません。また、現在では飲料水としても利用されておらず、現地を訪れても飲用することはできません。
ただし、洞窟から湧いている水が使われたお酒は販売されています。このお酒は都内、関東近県の酒屋や飲食店などで取り扱われており、インターネット販売もされています。
また、酒造見学に参加すれば、仕込み水の試飲ができます。予約制ですが無料で参加できるため、幅広い層の観光客が酒造見学に訪れています。
おわりに
都内からもアクセスの良い青梅にある多摩川上流の御岳渓谷。この渓谷を流れる水は古くから水源として大切にされたものであり、その美しい景観は現在でも多くの人から親しまれています。飲料水としては利用できませんが、豊かな自然を満喫することはできるため、興味が湧いた方は現地に赴いてみましょう。
コメントを残す