高知県西部を流れる四万十川は、四国カルスト県立自然公園の高峰で標高1336メートルの不入山(いらずやま)を源流とする一級河川で、全長196キロメートル、流域面積2279平方キロメートル、支流総数319という大清流です。ここでは、流域の美しい景 … [Read more...] about 四万十川
水源の森百選
六郷湧水群
六郷湧水群(ろくごうゆうすいぐん)は奥羽山脈と出羽山地に挟まれた盆地に存在しています。奥羽山脈を貯水源として、大小河秋田県の街中に豊富な水が湧き出しています。 ここでは、この六郷湧水群の特徴やアクセス情報などについて紹介していきます。 どこ … [Read more...] about 六郷湧水群
風布川 ・ 日本水
古来枯れたことがないと言われている「日本水」(やまとすい)は、子授けや不老長寿の霊水として広く知られており、この日本水を源のひとつとして風布川(ふうっぷがわ)が形成されています。 ここでは、風布川と日本水の由来や歴史、採水地の周辺情報などを … [Read more...] about 風布川 ・ 日本水
鵜の瀬
鵜の瀬は福井県小浜市に流れる遠敷川(おにゅうがわ)の中流に位置する淵です。古くからの言い伝えも多く、非常に幽玄な雰囲気を持つ名水です。 鵜の瀬公園や鵜の瀬資料館など、周辺も整理され、年間を通じてそのせせらぎを楽しめます。そんな趣のある鵜の瀬 … [Read more...] about 鵜の瀬
轟渓流
日本には雄大な自然によって生じた名水がいくつかあり、轟渓流の水もそのひとつとして認識されています。轟渓流の水は現在でも生活用水などの水源として利用されており、古くから地元の人々にとっては欠かすことのできない存在でした。 ここでは、この轟渓流 … [Read more...] about 轟渓流
竜門の清水
竜門の清水(りゅうもんのせいすい)は、清水を抱く原生林と合わせてその価値の高さが全国に認められています。ここでは、有田焼の里に流れる広瀬川と、住民に大切に守られている自然についてご紹介します。 どこで採水されている? 竜門の清水は … [Read more...] about 竜門の清水