TOP > 健康

健康 記事一覧

水中毒の原因と症状

知らないと怖い!水の飲み過ぎが引き起こす「水中毒」の原因と症状

人間の身体の約70%は水分でできている、と言われていることからわかるように、私たちが生きていく上でお水は必要不可欠なものです。 最近では意識して水を飲むことで健康維持や美容にも効果があると、芸能人やモデルの間でも話題に上 »続きを読む

発泡水と炭酸水、どんな違いがあるの?

発泡水と炭酸水、どんな違いがあるの?

健康志向の人が増えてきている近年、持ち歩きのペットボトルなども糖分が多いものでなく、無糖のお茶や水に切り替えている人が多く見られます。あわせて炭酸水も無糖のものが多く出回るようになり、食事の際に飲んでも甘さがないため味の »続きを読む

「水道水のおいしさは塩素注入量で変わる」【藤田紘一郎先生の水の相談室】

藤田先生の水の相談室VOL3

「水の相談室」は水の権威である藤田紘一郎先生に、 水に関する疑問や悩みを相談ができます! 【登場人物】 水色ママ ウォーターサーバーやお水が大好き!もっとウォーターサーバーやお水について詳しく知りたいと思っています。 藤 »続きを読む

水を飲んではいけない時がある「熱中症」にはスポーツドリンク【藤田紘一郎先生の水と美容VOL.3】

水を飲んではいけない時がある

 水を飲んではいけない時があります。それは熱中症や脱水症状になってしまったときです。私もかつて、ひどい熱中症を経験したことがありました。それは、湾岸戦争の十数年前のことでした。 私たちは、イラクからクゥエートに向かい、砂 »続きを読む

水分補給に適切なのは水?スポーツドリンク?違いを知って飲み分けよう!

水分補給に適切なのは水?スポーツドリンク?違いを知って飲み分けよう!

成人が1日に摂取したほうがいいとされる水の量は、1・5リットルほど。コップ6~8杯程度が目安です。 水分補給をすることは体に非常に大切ですが、その際に飲むべきなのは水とスポーツドリンク、どちらでしょうか? 水とスポーツド »続きを読む

体の冷えは女性の大敵!ミネラルウォーターでホットジュースを作ろう

体の冷えは女性の大敵!ミネラルウォーターでホットジュースを作ろう

女性の2人に1人は悩んでいるといわれている「冷え」。あなたは大丈夫ですか? 一般的に女性は男性に比べて筋肉量が少ない、月経のために血流が滞りやすいなどの理由から冷えやすいと言われています。 肩こりや頭痛、腰痛、さらには女 »続きを読む

毛髪力を高め、肌をきれいにするシリカ水【藤田紘一郎先生の水と美容VOL.2】

毛髪力を高め、肌をきれいにするシリカ水

毛髪力を高めるには食べ物や飲み物が非常に重要です。第一に、腸に良い食事をして腸内環境を整えることが必要です。そして、健康な腸を持って、天然のミネラルが含まれた水を飲むことで、毛髪力を高める作用を実感することができます。そ »続きを読む

「水素水は「ただの水」ではありません。」【藤田紘一郎先生の水の相談室】

藤田先生の水の相談室vol.2

「水の相談室」は水の権威である藤田紘一郎先生に、 水に関する疑問や悩みを相談ができます! 【登場人物】 水色ママ ウォーターサーバーやお水が大好き!もっとウォーターサーバーやお水について詳しく知りたいと思っています。 藤 »続きを読む

冬の風邪予防に欠かせない!手洗い・うがい・水分補給の方法と効果

冬の風邪予防に欠かせない!手洗い・うがい・水分補給の方法と効果

寒さが厳しい季節になると、風邪やインフルエンザに感染してしまう方は多いですよね。頭が痛くなったり、熱が出たりと日常生活に支障が出てしまいます。ですから日頃から風邪をひかないように対策しておくことが大切です。 そこで今回は »続きを読む

ビタミンCたっぷり!簡単レモン水の作り方とその効果

ビタミンCたっぷり!簡単レモン水の作り方とその効果

最近では、美容や健康のためにお水を飲む方が増えていますよね。そのまま飲むのももちろんいいのですが、ある物を入れるとさらに美容・健康効果がアップするのを知っていますか?そのある物とはずばり、「レモン」。今回はそのレモンを使 »続きを読む

脱水症は夏だけじゃない!冬の「かくれ脱水」の症状と予防法

脱水症は夏だけじゃない!冬の「かくれ脱水」の症状と予防法

カンカン照りの日差しも落ち着いて、汗をかくことが少なくなりましたね。夏がすぎると水分補給をする頻度が減る方も多いのではないでしょうか。そんな方に注意していただきたいのが「かくれ脱水」です。 「脱水症なんて、夏に起こるもの »続きを読む

味だけじゃない!ウォーターサーバーの水が体に与える好影響

味だけじゃない!ウォーターサーバーの水が体に与える好影響

ウォーターサーバーを利用することで、毎日新鮮でおいしいお水を飲めます。全国の有名な天然水や安全性の高いRO水をご自宅で味わえるのは大きなメリットですよね。しかしウォーターサーバーが提供するお水の魅力は、これだけにとどまり »続きを読む

いのちの水を求めて 生きとし生けるものすべて水の現成【藤田紘一郎先生の水で健やかVOL.29】

私はかつて三日三晩飲まず食わずの状態で海上を漂流したことがあります。インドネシアのアンポンという街からブル島へ、インドネシア軍が使っていた陸軍上陸用舟艇を借りて渡ろうとしたのですが、暴風雨にあって方向がわからなくなってし »続きを読む

便秘、冷え症、そして腰痛を水の秘められた力で改善する【藤田紘一郎先生の水で健やかVOL.19】

便秘、冷え症、そして腰痛を水の秘められた力で改善する

近年、寿命と腸の関係がますますクローズアップされています。私も腸の研究、特に腸内細菌の研究を長年にわたりいたしております。水と同様に腸、腸内細菌の奥の深さは人の生命を左右するだけあり、大変に神秘であることに驚かされていま »続きを読む

天然水を飲み、体を潤し、風邪をひきにくい体にしよう【藤田紘一郎先生の水で健やかVOL.27】

インフルエンザなど、人に感染して風邪症状を引き起こす病原菌は、気温20度、湿度65%の環境では活動力を弱めることが知られています。高温、高湿度のもとでは死んでしまうのに、低温、低湿度のもとでは長時間生き残り、空気中を浮遊 »続きを読む

がんを予防する水の飲み方がある【藤田紘一郎先生の水で健やかVOL.20】

がんを予防する水の飲み方がある

現在、がんで亡くなる人は年間に30万人を超えています。また、数字だけのことを言うと、その数は年々増える傾向にあります。亡くなる人以外でもがんと現在、闘っている人の数は、日本中で数十万人の規模に達すると思われます。 がんに »続きを読む

寝る前の一杯の水は宝水・目覚めの水は生命の源【藤田紘一郎先生の水で健やかVOL.18】

寝る前の一杯の水は宝水・目覚めの水は生命の源

水を飲むタイミングとして、忘れてはいけないのが就寝前です。寝る前には必ずコップ一杯の水を飲んでください。 睡眠中、人は自分で感じている以上の汗をかきます。呼吸による水分の放出も含めれば、就寝後に失われる水分量は約500m »続きを読む

マグネシウムを含む天然水を飲んでいると心臓病になるリスクが低下する【藤田紘一郎先生の水で健やかVOL.12】

マグネシウムを含む天然水を飲んでいると心臓病になるリスクが低下する

健康で長寿を保つには飲料水中のカルシウムが大切であることを前に述べました。カルシウムをたっぷりに含む水を毎日飲んでいると、血管が丈夫になり、脳梗塞や心筋梗塞を防ぐことができることを解説しました。 しかし、健康を向上させる »続きを読む

痛風と結石はアルカリ性の軟水で予防・改善できる【藤田紘一郎先生の水で健やかVOL.9】

痛風と結石はアルカリ性の軟水で予防・改善できる

私はかつて何度も痛風発作に悩んだことがあります。初めのうち効いていた痛風の薬もだんだん効果がなくなってきて、困ったことがあります。 私は体をアルカリ性にすれば、痛風の原因物質である尿酸の排せつが高まるのではないかと考え、 »続きを読む

炭酸水には疲労物質を取り除き、血流をよくする効果がある【藤田紘一郎先生の水で健やかVOL.8】

炭酸水には疲労物質を取り除き、血流を良くする効果がある

1日の仕事を終えた後のビールは格別な味がします。プシューと栓を開け、グラスに注ぎ、白い泡を感じながらのどを潤した瞬間、「この一口のために、今日も頑張ったのだな」などと思うものです。 私は糖質制限食を初めて長くなりますが、 »続きを読む

【コラム】水で健やか!

水で健やか

私の専門は、ウイルス、細菌、寄生虫などの微生物による感染症です。 これらの病気は飲料水が媒介していることが多く、私は世界70カ国以上の飲料水を40年前から調査研究してきました。その調査の結果、体によい水がたくさんあること »続きを読む

水アレルギーって知ってる?水アレルギーの症状とは

水

水アレルギーは非常に珍しい病気で、今まで記録に残っている中でも発症者は世界で100人に満たないと言われています。その名の通り水に反応するアレルギーで、汗をかいたり、涙を流したりすることが命にもかかわってきます。 ここでは »続きを読む

プライバシーマーク
検討リスト: 0 件
開く
全クリア
TOP